週末ヒト化計画|花園フォレスト

どうもこんにちは!こんばんは!今日もヒトに近づくために奮闘中のサル以下です。
今回は第1回の続きで埼玉県立川の博物館にお出かけした際に、訪れたスポットのご紹介です。

向かった先は埼玉県深谷市にある「花園フォレスト」。
我が家はお出かけが好きでよく高速道路に乗って関東近郊を遊び歩いてたんだけど、以前から高速道路から見える異質な建物に「あれなんだろうね!」だったんだけど、やっと今回行けました(笑)
それでは花園フォレストについて一緒にお勉強しましょう。

「花園フォレスト」は、バウムクーヘンやクッキー、ケーキなどの洋菓子工場を中心に、バラ園やガーデン、雑貨ショップ、レストランが併設された複合施設。
敷地内は中世ヨーロッパ風の建物や石畳の小道が広がり、歩くだけで某遊園地のような非日常感を味わうことできます!
ちなみに同じく埼玉県児玉郡にある「上里カンターレ」とは姉妹店です。←ちなみに我が家は上里カンターレには良く行くんだけど、ここのレストランのローストビーフが旨過ぎるのはまた別のお話し。

異国情緒あふれる入口をくぐると左手に公園、右手にレストランなどがあり奥へと進むと花園フォレストの建物が見えてきます。ちなみの駐車場近くには名物大根そばが食べられる「花園蕎麦」、敷地内の奥には「花園豆腐」、「花園餃子」もあり本当に色々お買い物ができます!子供たちは花園豆腐で購入した豆腐ドーナツがお気に入りでした。

花園フォレスト館内も所狭しとパンやケーキ、焼き菓子などが並んでおり、なんとクッキーの詰め放題がありました!!そんなに食べるのか一抹の不安を抱えながら「クッキー詰め放題する人ー」と聞くとまさかの全員参加(笑)いやいや💦末弟はまだ出来んだろ!と思ったら、安定の父が持ち上げてあげての参加でした。

確かワンカップ550円(税込み)だったと思うんだけど、詰めまくる楽しさ、好きな味をミックスできるの込みだからかなりお得感満載だよね!我々は日曜日に行ったんだけど平日もやっているのかな・・・。行った人は是非教えてください💦

子供たちもホクホク顔で1人1つ容器をもってルンルンだったので、そのまま何もなかったように車に戻りたかったんだけど、まあ、見つけるよね公園。見つけたら遊ぶよね公園💦
花園フォレストの敷地内の遊具だから少し遊べば満足するかなと思ったら、かなーりしっかりした遊具がありました。

うちの子たちはいま上から10歳、8歳、4歳なんだけど少し遊んではクッキー食べに戻ってしっかりエンジョイしてました。何歳になっても楽しそうで何より!

今回は前から気になっていたスポットの1つに訪れることが出来ました!
しかし、どこに行ってみても楽しいことってあるよね。
皆さんもお近くを通る際にはぜひ行ってみてください。遊びに行く際の参考になればうれしいです!
ではまた逢う日まで!最後まで見てくれてありがとう!


コメント